北海道の戦前の橋「岡山橋」について

岩見沢の市道にあるアーチ橋。国道12号から水色の橋をみたことがある人もいるかもしれません。橋の名前は「岡山橋」と言います。 この橋はとても歴史のある橋で、道内に現存する数少ない戦前に建設された橋として有名です。一番の特徴はソリッドリブ式タイド…

夕張市の橋梁撤去予定ついて

こんにちは。気がつけば2022年もあと数日になりました。 今回は夕張市の撤去予定の橋梁について紹介したいと思います。 https://www.city.yubari.lg.jp/gyoseijoho/shisakukeikaku/kakusyukeikaku/ybrshuzenkeikaku.files/2022keikaku4.pdf 夕張市橋梁長寿命…

最後の冬が始まる 【留萌本線:峠下駅】

突然やってきた冬。 もちろん峠下駅も真っ白に 駅前の山。大粒の雪が深々と降る 構内の除雪作業 一日数人の利用しかない駅でも維持には相当のお金や人員が必要なことがわかる。 峠下駅の待合室には除雪機が置いてあって、それを使っていました。 構内側の扉…

駒ケ岳の謎の橋台について

最近見かけた森町駒ケ岳の謎の橋台。 場所はここ goo.gl 道路を挟んで反対側は木々が生い茂り、橋台等は確認できない。 もう少し広角で撮るとこんな感じ 函館本線のすぐ横なので旧線かな?と思いましたが、ここを立体交差させる意味はあるのか?わざわざ立体…

解体間近の曙小学校(+立坑)

こんにちは。 羽幌町曙にある曙小学校が今年解体と聞き、見に行ってきました。 令和4年度 建設工事執行計画書 どうやら解体は6上旬から10月中旬になるそうです。あと1ヶ月ほどしか時間は残されていません。 外観写真 正面 校舎の痛みが激しい。 農機具倉庫…

国道239号 霧立峠トンネルが完成していました

霧立防災事業で掘削していた霧立峠トンネルが完成していました。 バリケード等ありませんが、供用前なので立入禁止だと思います。 しかし、もう電灯ついてるんですね… 前後の道もまだできていないのに… 最近のトンネルという感じでLEDの電灯ですね。 オレン…

【道の駅るもい】『ちゃいるも』が4月29日にオープン!

道の駅るもいに建設中だった屋内交流・遊戯施設『ちゃいるも』が完成したので見に行ってきました。 外観はこちら 留萌市のマスコットキャラクターである「かずもちゃん」が大きくデザインされており、建設イメージの落ち着いた雰囲気とは真逆です。 親子のく…

小平町の小さな廃トンネル

春の残雪の季節。この季節は生い茂る草木もなく探索にはもってこいです。 そこで、前から気になっていた小平町の廃トンネルを見に行きました。 道路のすぐ横にあるのですがこの時期以外は草に覆われ近づきにくいのです。 近くにあるP帯に車を停めトンネルに…

石狩の巨大漂着物を見てきた

先日テレビ等で話題になった石狩の巨大漂着物を見てきました。 まずは写真を 実際見るとやはりデカいです。 この漂着物と同じものが留萌の三泊地区にもあるのですが、そちらは車からしか見られませんでした。 橋の欄干等と見比べるとそのスケール感が分かる…

このブログを初めて約1年

こんにちは。 このブログを初めて約1年となりました。 確か始めたのは10月25日だったと思いますが… 更新頻度は平均すると月に1度あるかないかと言ったところですがこれからものんびり好きなことを書こうと思います。 今少し悩んでいることは廃線や廃道、炭鉱…

紛らわしい三毛別川の話

こんにちは。 紛らわしい三毛別川の話です。 三毛別羆事件は当時の苫前村三毛別(現苫前町三渓)で起きた熊害でとても有名な事件です。ヒグマの話題になれば必ずと言っていいほど紹介される事件です。 そこで時々気になる説明を聞きます。 それは羽幌町の話…

幌延深地層研究センターに行ってきた。

こんにちは。今回は幌延深地層研究センターの見学に行ってきましたので紹介したいと思います。 そもそもなぜ見学に来たのかというと元々興味があったのもありますが、調査坑道に至るまでの立坑が現役で稼働しているためです。 稼働している立坑はまだいくつ…

初秋の夕張~楓信号場~

暑い夏も終わりやっと秋らしくなってきました。 夜や朝方には肌寒く感じることも少なくありません。 秋といえば紅葉。その景色を撮るべく下見として今回は楓信号場に行ってきました。 楓信号場は夕張市楓地区にある石勝線の信号場です。 来春特急おおぞらか…

秘密のドウミンSHOW 三笠ツアー 後編

こんにちは。お待たせしました。後編です。 まだ前編をご覧になっていない方はこちらから hokkai-nekotaro.hatenablog.com

早朝の三弦橋

こんにちは。 先日の旅行中にパソコンが故障してしまいブログの編集などができませんでしたが昨日復活したのでまたブログを書いていこうと思います。 普段から更新は遅いのですが。。。 Twitterで三弦橋が水面から姿を現したと話題になっており、私も見に行…

夕陽差し込む廃トンネルと泣く木

栗山町にある廃トンネル。 室蘭本線の下り線として使われていたが土砂崩れにより崩落しそのまま使われなくなり今に至る。 2年前に一度訪れていたが最奥部までは行っていないので今回再度訪れました。 トンネルの前に立つと前回よりも草が伸びて抗口が確認し…

苫前町であった熊騒動

最近は熊が市街地に出没したというニュースが珍しくありません。 2021年6月18日。札幌市東区に熊が出没し4人が襲われて重軽傷を負い、早朝から熊についての報道がされTwitterでも心配する声が多くありました。熊は最終的に東区丘珠町で駆除されました。 その…

留萌の航空写真に写る謎の施設について

ツイッターで、「留萌の航空写真を見ていると石炭液化工場と思われる工場を発見した」という旨のツイートを拝見しました。 私も以前に航空写真で確認していましたが深く考えていませんでした。 今回はこの施設について考察していきたいと思います。 結論から…

赤平炭鉱遺産ガイダンス施設へのアクセス方法

今回は赤平炭鉱遺産ガイダンス施設(以下ガイダンス施設)までのアクセス方法についてです。 2021年2月22日時点の情報です。ダイヤ改正などによる変更がある可能性があります。 赤平炭鉱遺産ガイダンス施設 概要 札幌から車で行くには?? 札幌から公共交通…

芦別にもトラスドガーダー橋があった??

先日,芦別森林鉄道を調査していたところ旭沢橋梁でしか確認されていないトラスドガーダーと思われる橋を発見しました.その時Twitterでツイートをしましたがここで改めて整理しておこうと思います. まず,発見時のツイートを以下に示します. 芦別森林鉄道…

北海道と沖縄の意外な共通点??

新年明けましておめでとうございます.新年早々ブログを書いてみてるわけですが今回はタイトルの通り,北海道と沖縄の意外な共通点ということで書いてみてます. きっかけはテレビをなんとなく見ていると,沖縄ではおせちではなくオードブルを食べると放送し…

ダムに沈んだ夕張鹿島の街を歩く 沈んだ街あるき#4

前回 hokkai-nekotaro.hatenablog.com 鹿島地区市街地へ! 明石町を一通り散策したので駐車場より北へ進みます. 右にはダムの湖面が,道路は砂ぼこりが多い道でこのような場所を歩く機会は普段の生活ではないなぁと改めて思いました. 少し歩くと左手に大き…

ホームへ通じる階段が残る駅跡 沈んだ街あるき#3

前回 hokkai-nekotaro.hatenablog.com 地下通路を通ってホームへ 旭沢橋梁を見た後は南に進み,大きな橋の下を通過します.この橋は白銀橋といいシューパロダム建設に合わせてつくられた橋です. 夕張シューパロダムの建設 #1で説明し忘れていたので夕張シ…

秘密のドウミンSHOW 三笠ツアー 前編

11月1日に開催された秘密のドウミンSHOW三笠ツアーに参加してきたのでツアーについて書きまとめたいと思います. 目次 秘密のドウミンSHOW三笠ツアーとは まずは集合場所へ 三笠市立博物館 野外博物館 幾春別森林鉄道 錦立坑櫓と巻揚室 露出した石炭 垂直…

秘密のドウミンSHOW三笠ツアーに参加してきました

11月1日1に開催された秘密のドウミンSHOW三笠ツアーに参加してきたのでツアーについて概要です! 秘密のドウミンSHOW三笠ツアーとは このツアーは観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成に向けた実証調査事業」を活用するバスツアー…

水没する橋梁 沈んだ街あるき#2

前回↓は会場に着くまでの話が長くなりました. hokkai-nekotaro.hatenablog.com 今回からいよいよ本編です. 三菱大夕張鉄道 旭沢橋梁 前回は駐車場付近でしたが少しに南に歩きます.するとすぐに右手に橋が見えて来る橋が三菱大夕張鉄道旭沢橋梁です. とり…

ダムに沈んだまち散策 沈んだ街あるき#1

沈んだ街あるき~夕張市鹿島地区~ 2020年9月6日に夕張市鹿島地区で行われたシューパロ湖に沈んだ街を歩く散策イベント沈んだ街あるき~夕張市鹿島地区~に参加してきました!

始めてみました

タイトルの通りなんとなく始めてみました.前々から何かブログ的なものをやってみようとは思っていたものの,どのブログがいいのかとか調べているうちにそのやる気も徐々に無くなって... ということでnoteでぼちぼちやっていければと思うのですが,取り扱う…